Google AdSense(グーグルアドセンス)でより多くの報酬を稼ぐには

商品の購入やサービスへの申し込みがされなくても、広告がクリックされるだけで報酬が発生するのがGoogle AdSenseです。
ただ、1クリックあたりの報酬単価は決して高いとはいえませんので、Google AdSense(グーグルアドセンス)でより多くの報酬を稼ぐには、サイト運営において留意すべき点がいくつかあります。
この記事では、Google AdSenseで、更に報酬を膨らますためのポイントについて解説します。
なお、Google AdSenseについての概要や、Google AdSenseのメリットに関する記事はこちらをご覧ください。
目次
Google AdSenseの“報酬の方程式”を理解する
Google AdSense(グーグルアドセンス)でより多くの報酬を稼ぐには、まずグーグルアドセンスの“報酬の方程式”を理解しましょう。
グーグルアドセンスの”報酬の方程式”は
グーグルアドセンスの報酬=広告のクリック数×広告のクリック単価
です。
なので、グーグルアドセンスでより多くの報酬を稼ぐには
- アクセス数を多く見込めるサイトを作成する
- クリック単価が高いテーマでサイトを作成する
ではそれぞれ見ていきましょう。
アクセス数を多く見込めるサイトを作成する
Google AdSense(グーグルアドセンス)は、商品の購入などがされなくても、広告がクリックされるだけで報酬が発生しますので、サイトへのアクセスをいかに集められるかが報酬を稼ぐ上での“肝”になります。
多くのアクセスを集めるには適切な”キーワード選定”が重要
多くのアクセスが見込めるサイトを作成するうえで、とても重要なのが適切な”キーワード選定”です。
サイトを構築していく中で適切なキーワードの選定ができれば、サイトへのアクセスアップが効率よく見込めます。
適切なキーワードを選定するには
情報発信しようとするWebサイトのジャンルが決まったら、まず、それらのジャンルで、どんなキーワードがどれくらい検索されているのかをチェックしてみましょう。
ちなみに、一口にキーワードといっても、キーワードには”ビッグキーワード”、”ミドルキーワード”、”スモールキーワード”の三種類があります。
例えば、サプリメントであれば、ビッグキーワードは(サプリメント)、ミドルキーワードが(サプリメント おすすめ)、スモールキーワードは(サプリメント 飲むタイミング)などになります。
仮に、”ファッション小物系”のブログを運営しようとする人がいて、腕時計をテーマに記事を書いてアクセスを集めようとするなら、”腕時計”というキーワードをチェックしてみましょう。
その際、”Googleキーワードプランナー”というツールを使えば、”腕時計”というビッグキーワードに、どんなミドルキーワードや、スモールキーワードが組み合わさって検索されているのかや、それらのキーワードの月間検索ボリュームなどを調べることができます。
この例で挙げると、”腕時計”というキーワードでのスモールキーワードは、”ロレックス 新作 2023” や ”サブマリーナ ロレックス” ”腕時計 レディース 人気 ブランド” などがあります。
これらのスモールキーワードは、2~4つくらいのワードで複合されていることが多く、ライバルの少ない”隙間”を狙うことができるので、検索結果で上位表示されやすくなり、多くのアクセス数を見込めるサイトを作成することができます。
芸能人に関するニュースや話題はアクセスを集めやすい
芸能人に関するニュースや話題は、アクセスを集めやすいです。
例えば、人気のある芸能人に関するニュースや話題を、更に違った角度から“味付け”をして記事を書いていけば、1,000アクセス/日くらいは比較的簡単に集めることができます。
一日に1,000アクセス集められるブログが作成できれば、月間30,000アクセスが見込めるので、報酬の目安としては、1万円/月ぐらいの報酬が得られるようになります。
ちなみに、グーグルアドセンスでは、報酬画面の掲載を禁止しているので表示できませんが、おおよその目安として、アクセス数(PV数)と報酬額の関係を下記に記しました。
- 1万PV→ 2,000円~ 4,000円
- 5万PV→ 10,000円~ 20,000円
- 10万PV→ 20,000円~ 40,000円
- 20万PV→ 40,000円~ 80,000円
- 30万PV→ 80,000円~120,000円
概ねこんな感じになります。
月に30万PVぐらいのアクセスがあれば、10万円くらいの報酬を見込むこともできますが、5万PVぐらいのサイトを10個量産して、10万円を稼ぐということも可能です。
なお、PVとは「ページビュー」といわれるもので、サイト内のページを閲覧した回数を表しています。
一方、アクセスというのはサイトに訪れた数を指します。
例えば、あなたのサイトに1人が訪れたとすると、アクセス数は「1」ですが、その人がサイト内のページを3ページ閲覧したとすると、PVは「3」になります。
クリック単価が高いテーマでサイトを作成する
クリック単価が高いテーマでサイトを作成すれば、膨大なアクセスがなくても、確実に報酬を上げることができます。
例えば、サイトに張られたアドセンス広告の平均クリック単価が50円ならば、1日に10クリックされれば、(50円×10)×30日=15,000円/月になります。
なお、クリック単価が高いジャンルかどうかを調べるには、Googleのキーワードプランナーを使って調べることができます。
まとめ
Google AdSense(グーグルアドセンス)は、他のアフィリエイトとは違い、クリックされれば報酬が発生しますので、サイトへのアクセスをいかに集められるかが勝負になるといっても過言ではありません。
そして、サイトへのアクセスを集めるためには、キーワードの選定がとても重要になります。
ただ、キーワードの選定となると、直球勝負のビッグキーワード狙いで記事を書こうとしがちですが、ビッグキーワードだけで上位表示させようとしても、ブログパワーの弱い状況では難しいので、”ミドルキーワード”、”スモールキーワード”などの隙間を狙った戦略を取った方が、ネットユーザーの検索キーワード次第で上位表示される事もあるので、より多くの報酬を稼ぐことができます。
コメントフォーム