SNS

ブログ開設と同時にSNSをはじめよう

目安時間 6分
  • コピーしました

ブログ開設と同時にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を始める事を強くおすすめします。その理由は、SNSを併用することで、ブログ運営そのものに様々なメリットをもたらしてくれるからです。

SNS にはX(旧ツイッター)、Facebook 、LINE、Instagram などがありますが、その中でもぜひ活用して欲しいのがXです

Xの利用者数はLINE には及びませんが、国内だけでも6,650万以上という圧倒的な月間利用者数を誇り、ユーザーの属性、年齢層など、老若男女問わず、幅広い層の人が利用しています。

SNS(X)の活用がブログ運営にメリットをもたらす理由

 

Xを活用してブログ運営を行うメリットは、概ね下記のようなことが挙げられます。

    • ①文字数制限の中での情報発信が、「ライティングスキルの向上」に繋がる
    • ② 検索エンジンに頼らないブログへの流入が可能
    • ③ ブログからの成果を早く出せる

それではひとつずつ解説します。

①文字数制限の中での情報発信が「ライティングスキルの向上」に繋がる

 

Xで情報発信(ポスト)する場合、投稿する文章の文字数に140文字という制限があります。

Xでの情報発信はブログとは違い、文字数を制限された中で訴求を繰り返していくので、その「140文字」という限られた範囲内で、いかに訴求力のある文章にまとめるかという才力が養われ、ライティングスキルの向上に繋がります。

 

例えばブログで記事を書いている人なら、今まで書いてきた記事を読み返して欲しいのですが、それらの記事を読み返してみると、その記事で、自分が何を訴求しようとしているのかがよく分からないような、ぼやけた文章を書いてきたということに気付くことが多々あります。

それは、Xでのポスト(投稿)で140文字以内で訴求しようとする「文章まとめ」の能力が、知らず知らずのうちに養われたため、過去の記事での修正や、添削すべき箇所がよく分かってくるのです。

なので、Xでの情報発信は、ライティングスキル向上への効果的なトレーニングになります。

② 検索エンジンに頼らないブログへの流入が可能

 

検索エンジン以外からのブログへの流入経路として役立つのがSNSです。

SNSユーザー同士で交流を図り、フォロワー数が増加していくと、検索エンジンに頼らなくとも、SNSルートでブログへの流入が期待できます。

ブログなどのWebサイトは、公開しても、検索結果に表示されるまでにはある程度時間がかかる上、検索エンジンからの流入だけでアクセスを増やそうとしても、検索エンジンでのサイトの露出は、Googleのアルゴリズムなどにより、一瞬で変動してしまいます。

でも、SNSユーザー同士の交流で繋がっているフォロワーなら、SNSアカウントの削除でもされない限り、一瞬でフォロワーを失う事はありませんので、SNSでシェアしてもらえばその瞬間に、あなたのブログを読んでもらうことができます。

 

また、違ったジャンルで新たにブログを立ち上げた場合も、「どうやってこのブログを周知させよう?」と考えた場合、SNSフォロワーを持っていればSNSで告知できるので、検索エンジンに頼らないブログへの読者流入が可能になります。

しかも、SNSでフォロワーが増え、反応がとれるようになると、その投稿から、あなたのブログへとフォロワーを誘導することができるようになり、フォロワー自身のブログやサイトで、あなたのブログをシェアしてくれたり、リンクを張ってくれたりします。

そして、リンクを張ってもらうことで、”被リンク数”が増えれば、SEO対策としても効果が期待でき、検索結果の表示順位でも、多少有利になったりします。

③ブログからの成果を早く出せる

 

前述のとおり、検索エンジンからの流入を得てアクセスを集めるには、ある程度の時間を要します。

今すぐブログ記事を書いてアップロードしたとしても、検索結果で上位表示されるのに、3カ月~半年かかってしまう事も普通です。

しかし、SNSを使ってブログを告知すれば、フォロワーが直ぐにブログを見てくれるので、結果的にブログからのアフィリエイト成果を、早く出せる可能性が大きいです。

まとめ

ブログ開設と同時にSNSを始めることは、ライティングスキルの向上と、検索エンジン以外からのブログへの流入、そして、アフィリエイト成果を早く出すためのアドバンテージとなります。

SNS の中でも、Xでの投稿(ポスト)は、限られた文字数制限の中で、いかに訴求力のある文章にまとめるかという技巧が養われるため、ライティングスキルの向上につながり、ブログやメルマガでも、訴求力のある文章を書く事ができるようになります。

  • コピーしました

   SNS   0

この記事に関連する記事一覧

    この記事を書いた人

    副業シェルパ

    アフィリエイトナビゲーター

    副業シェルパ

    某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

    詳しいプロフィール

    コメントフォーム

    名前  (必須)

    メールアドレス (公開されません) (必須)

    URL (空白でもOKです)

    コメント

    トラックバックURL: 

    当サイト推奨教材

    好きなテーマで月60万円!

     管理人プロフィール

    副業シェルパ

    アフィリエイトナビゲーター

    副業シェルパ

    某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

    カテゴリー
      記事一覧
    最近のコメント