サイト構築

ブログ記事の構成の仕方

目安時間 9分
  • コピーしました

あるテーマについて情報発信しようとブログを開設してみたものの、実際に記事を書きはじめてみると、余計な情報を加えようとするあまり、記事の内容がぼやけてしまい、結局この記事で、何を訴求したいのかが分からなくなってしまうということがよくあります。

 

なので、この記事では、ブログ記事を書く上で重要なポイントとなる、”ブログ事の構成”の仕方について解説します。

記事を書く前に記事の構成を「細分化」する

 

訴求性のあるブログ記事を書くポイントは、記事の構成です。

一気に上手い記事を書こうとすると、逆に難しくなってしまうので、記事を書く前にどんな構成で記事を書くのか、記事構成を「細分化」します。

記事構成の「細分化」

記事構成を細分化するには、次のようなプロセスを踏みます。

ステップ①:不特定多数でなく1人をイメージし記事を書く

 

ブログで記事を書く場合、まず気を付ける事は、不特定多数でなく、1人にターゲットを絞り、情報や想いを発信することです。

この情報は、どんな人が欲しがっているのかを想定し、不特定多数ではなく、1人の人物をイメージして記事を書きます。

 

例えば、海外旅行系のブログを運営していて、ラスベガスに関する情報をブログで発信し、アクセスを集めようとする場合、ラスベガスとひと口に言っても、ラスベガスの気候や気温、治安等に関する基本情報を探している人もいれば、格安ツアーや、格安航空券、格安で泊まれるラグジュアリーホテルを探している人、あるいは、ラスベガスでの面白いエピソードや旅行体験談に興味があり、情報を探している人もいるかもしれません。

 

どんな人が、どんな情報を知りたいのかを想定し、誰に向けて情報を発信するのかを決めて記事を書かないと、文字数は多いけれど、記事の内容がぼやけてしまい、結局、何を伝えたい記事なのかが霞んでしまいます。

なので、「なるべく多くの人に情報を発信しよう」などとは考えず、”たった1人”をイメージして記事を書くようにすると、伝わりやすい記事を書く事ができます。

ステップ②:把握している情報をできる限りピックアップする

 

書こうと決めたネタについて、感じている事、知っている事、疑問に思う事、興味がある事など、思ったことを全て書き出します。

例: ラスベガスカジノ・ネオン街・ホテル豪華・ラスベガス砂漠・ラスベガス場所・ラスベガスギャンブル・ラスベガス夜景綺麗
 

ステップ③:上記で書き出したワードを繋ぎ、箇条書きにする

 

ステップ②で書き出したものを繋げたり、入れ替えたりして、文章らしく箇条書きにします。

例: ラスベガスはカジノやギャンブルが有名 ・ラスベガスは夜景が醍醐味 ・豪華で巨大なテーマホテル ・ラスベガスは砂漠気候 ・ラスベガスはアメリカのネバダ州南部にある街

ステップ④:③で箇条書きにしたものに、言い回しを変えたり感情を足して「見出し」を作る

箇条書きにしたものから見出しを作る例
・1 誰もが真っ先に連想するカジノの街ラスベガス!

・2 ラスベガスの夜景スポットは?

・3 ラスベガス旅行のポイントは滞在するするホテルで決まる!

・4 ネバダの砂漠に世界各地のリゾートが!

ステップ⑤:作った見出しに文章で肉付けをする

 

ステップ④で各々作った見出しに対して、文章で綴っていきます。

全体的な文章構成を考えてしまうと結構難しいですが、 1つの見出しに対して1つの内容で肉付けして書いていけば、文章に無駄がなくなります。

 

見出し1:「誰もが真っ先に連想するカジノの街ラスベガス!」の記事例

ラスベガスといえば、誰もが真っ先に連想するのがカジノ。

大規模なホテルのほとんどにこのカジノが併設されており、24時間営業を行っています。

引用元:ラスベガスバケーション

 

見出し2:「ラスベガスの夜景スポットは?」の記事例

壮大な砂漠のオアシスともいうべきラスベガスは、青空の広がる昼間の顔も魅力的ですが、ラスベガスといえば、やはり夜景がこの街の醍醐味。

夜ともなれば、眩いばかりのイルミネーションがラスベガスの街を一段と輝かせ、見逃せない夜景スポットが目白押しです。

引用元:ラスベガスバケーション

 

見出し3:「ラスベガス旅行のポイントは滞在するするホテルで決まる!」の記事例

ラスベガス旅行の重要なポイントは、やはり滞在するホテルですねー。

どのホテルに滞在するかによって、ラスベガス旅行が、魅力的な旅になるかどうかを大きく左右するといっても過言ではないですよ。

引用元:ラスベガスバケーション

 

見出し4:「ネバダの砂漠に世界各地のリゾートが!」の記事例

ラスベガスの魅力はネバダの砂漠に、南国ポリネシア、北イタリアのコモ湖畔、フランスの田舎町モナコ、古代エジプト、イタリア北東部のヴェネツィア等々・・

世界各地のリゾートどころを街全体で作っちゃったところ!
引用元:ラスベガスバケーション

ステップ⑥:肉付けをした文章を並び替えてひとつの記事にする

 

各々の見出しに文章の肉付けをしたら、文章を入れ替えたり、並び替えたりして、ひとつの記事を完成させます。

ステップ⑦:⑥で完成させた記事に合致したタイトルを付ける

 

最後に、完成させた記事に合致したタイトルを付ければ終了です。

 

完成記事:(タイトル)「世界のリゾートをモチーフにしたラスベガスの魅力とその楽しみ方!」

 

ラスベガスといえば、誰もが真っ先に連想するのがカジノ。

大規模なホテルのほとんどにこのカジノが併設されており、24時間営業を行っています。

 

何と言ってもラスベガスの魅力は、ネバダの砂漠に、 南国ポリネシア、北イタリアのコモ湖畔、フランスの田舎町モナコ、古代エジプト、イタリア北東部のヴェネツィア等々、世界のリゾートを街全体で作っちゃったところですね!

夜ともなれば眩いばかりのイルミネーションがラスベガスの街を一段と輝かせ、 見逃せない夜景スポットも目白押しです。

 

 

そして、ラスベガス旅行でのキーポイントは、やはり何と言っても宿泊するホテルですね。

どのホテルに滞在するかにより、ラスベガスが魅力的な旅になるかどうかを、大きく左右するといっても過言ではないです。
引用元:ラスベガスバケーション

まとめ

ブログの記事を書く上でのポイントは、記事構成の「細分化」です。
流れをおさらいすると・・

    • ① 1人をイメージし記事を書く
    • ② 把握している情報をできる限りピックアップし、感じている事、知っている事など、全て書き出す
    • ③ 書き出したワードを、繋げたり、入れ替えたりして、箇条書きの文章にする
    • ④ 箇条書きにした文章に見出しを作る
    • ⑤ 作った見出しに、文章で肉付けをする
    • ⑥ 肉付けをした文章を並び替えて、ひとつの記事にする
    • ⑦ 完成させた記事に合致したタイトルを付ける

ブログの記事で、どんな風に書いたらいいのか分からなくなってしまったら

このようなフローで記事の構成を細分化し、記事を書いていきましょう。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

当サイト推奨教材

好きなテーマで月60万円!

 管理人プロフィール

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

カテゴリー
  記事一覧
最近のコメント