コラム

サラリーマンの私がアフィリエイトの副業をはじめようと思ったわけ

目安時間 8分
  • コピーしました

理想論で捉えるか、空想で終わりたくないと思うかで人生は変わる

サラリーマンのままではいつまでたっても自由になれない・・・

実は、多くのサラリーマンがこのことに気付いています。 なぜそうなのかと言えば、「決定権がない」から。

サラリーマンは物事全てにおいて、自分で決めることができないからです。

収入も、休みも、時間も、他人に決められ、その決められた枠の中でしか生きれません。

 

しかし、”自由になることを理想論”として捉えて終わるか、”空想で終わりたくない”と思うかで、人生は激変します。

「就職先がない!」と多くの若者が嘆く中、運よく就職できればサラリーマンでもいいともいえますが、将来の「出口」を考えた場合、サラリーマンのままではどう考えても、衣食住を補う事だけで終わってしまいそうです。

 

私はこのままでは、生活するためだけの人生で終わってしまうと思ったのです。

私はそれが嫌だし、そう感じる人も私以外にもたくさんいるはずです。

誰もが同じ条件の中で生きているはずなのに・・・

誰もが同じ24時間という時間を与えられているのに

    • 裕福な人
    • そうでない人

これを不思議に思いませんか?条件は一緒なのに。

それには理由があるはずです。

 

世の中には上手くいかない理由を、会社のせい、人のせい、環境のせい、景気のせいにし、自分を正当化しようとする人がいます。

そういう人で豊かな人は一人もいません。

同じ条件で生きていながら、裕福な人もいれば、そうでない人もいるこの現実。

 

世の中には、自分の財布にいくら入っているのか知らない人もいて 、「ずいぶん膨らんだ財布だけどいくら入っているの?・・・」 と聞くと、 「そんなの知らない!でも、いつも100万位は入っているんじゃない!?・・・」 これを「普通」という人もいれば、 財布から1,000円消えただけで大騒ぎする人もいます。

 

お昼はコンビニで買って駐車場で食べる!。 これを「普通」という人もいるし、600円のランチにするか、500円のランチにするか、僅か100円の差で悩む人もいます。

あるいは、ペニンシュラみたいな5つ星ホテルで毎日食事をして、それが「普通」という人もいます。

この差って何なのでしょう?・・

 

私は考えました。人生は一度きりですから。

    • 会社行きたくないと思いながら毎日行ってる・・
    • 通帳の預金残高見るたびにため息ついてる・・
    • 金曜の夜はテンション高いけど、日曜の夕方になると憂鬱になる・・

みんな感じているはず。これをずっと続けるの?・・と。

     

    サラリーマンでも、

     

     

    • とりあえず生活はできる・・・
    • 仕事も任せられてやり甲斐もある・・・
    • でも生き甲斐がない・・・

 

 

こんな人がたくさんいます。

豊かになっていない人に相談してもダメ

何かのチャンスをみつけても、それが自分にできるのか、できないのか、疑心暗鬼になることってありますよね?

そんな時、あなたは誰に相談しますか?

 

奥さん?、旦那さん?、仲のいい友人?・・・

 

 

豊かになっていますか?その人たちは?。

豊かになってない人に聞いても駄目ですよ。

聞いても、「なぜできないか」を教えてくれるだけですから。

 

生活を維持するだけで精一杯の人は、それだけで人生を終える人です。

そういう人たちは口をそろえて言います。「世の中そんなに甘くない!」と。

自分が上手くいってないから物事を「点」で見てしまう。

でも、こういう人たちのほうが、実は圧倒的に多いんです。

だからといって、いつまでも“そこ”にいて 「豊かになれない!」なんて嘆いていたら駄目なんです。

「どうしたら豊かになるか」を考える人にならないといけないし、 そっちの方が遥かに楽しいのです。

世の中は労働収入が98% 不労所得が2%

世の中は労働収入が98% 不労所得が2%・・この差って何?

私は。「その人たちとの差は何なのか」を調べないといけないと思いました。

やったことがない人に相談しても仕方ないですからね。

 

世の中は、労働し続ける事で得る「労働収入」が98%。

ある一時期頑張って、「儲けの構造」を構築して得る 「不労所得」が2%と言われています。

このように、労働収入の方が圧倒的に多いのです。

なぜかというと、日本の教育がそうされてきて、 労働者を作っていくシステムが、あたかも常識であるかのように、私たちの頭に刻み込まれたからです。

だから、ほとんどの人が、「学校を卒業したら就職だ」となってしまうのです。

 

どうして好きなことをしてはいけないんですか?・・

この手の質問に答えれれる人は実に少ないもの。 私もそうでしたから。

だから高校卒業してサラリーマンになったのです。

 

ところがある日

  ちょと待て

  なにか違うぞっ?!・・

って気付いたんです。

 

アフィリエイトで得られる不労所得というものを調べていったら

  何これ?寝ていてもインターネットが稼いでくれるの?

  お金の入り方(稼ぎ方)全然違うじゃん!

って。

お金と時間が両方手に入る

“お金と時間が両方手に入る”・・・

これが、私が副業でアフィリエイトをはじめた大きな理由です。

 

世の中には

    • お金があるけど時間がない・・
    • お金はないけど時間がある・・
    • お金もなければ時間もない・・
    • お金と時間両方ある・・

この4パターンしかありません。

 

あなたの周りを見てください。

そしてあなたは今、どこの位置にいますか? まず、それを確かめましょう。

ほとんどの人は、仕事の“延長線上”に人生を見出しています。

でも一部の人たちは、人生の中に、ひとつのストラテジーとして仕事があるのです。

 

私は迷うことなく後者の方へ行きたかった。

そして、それを可能にしてくれるのは経済的ゆとり、そして自由な時間です。

アフィリエイトの副業は、リスクなく始めることができ、経済的ゆとりと、自由な時間を同時に手に入れることができる、数少ない手段なのです。

 

  • コピーしました

   コラム   0

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

当サイト推奨教材

好きなテーマで月60万円!

 管理人プロフィール

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

カテゴリー
  記事一覧
最近のコメント