コンセプト設計

コンテンツマーケティングについて

目安時間 6分
  • コピーしました

アフィリエイトや、インターネットビジネスをする上で、最近よく耳にするようになったのが、「コンテンツマーケティング」という言葉。

実は、このコンテンツマーケティングという概念は、アフィリエイトをする上でとても重要なものになります。

この記事では、コンテンツマーケティングとは何か?、また、コンテンツマーケティングの重要性について解説します。

コンテンツマーケティングとは

 

コンテンツマーケティングというのは、インターネットビジネス的な観点から言うと、ブログやメルマガなどのWeb媒体を通じて、ネットユーザーに価値のある情報(コンテンツ)を持続的に発信しながら、ネットユーザーからの関心、興味如いては信頼を得て、商品やサービスを購入してもらうマーケティング手法を言います。

このコンテンツマーケティングに対し、これまで行われてきたのは、徹底的な「売り込み戦術」でした。

売り込み戦術は過去、様々な法人(個人)がセールスレターやチラシ、メールマガジン等で一方的な情報だけを配信し、「売り込みありき」で行っていた手法です。

 

経験されている方も多いと思いますが、もしもあなたの家の郵便ポストに、毎日入りきれないほどのDMやチラシが投函されていたり、或いは、パソコンやスマホに、どこの誰かもわからない相手から、一方的に大量のスパムメールが送られてくるようになったらどんな気持ちになるでしょう。

多分、嫌悪感しか抱かないのではないでしょうか?。

 

ネットビジネスにおいても同様に、今ではバナー広告や、アフィリエイトリンクだけが張り巡らされたブログやメルマガは、誰からも見向きされなくなりました。

そうした中で、今注目されているのがコンテンツマーケティングです。

コンテンツマーケティングの手法は、基本的に「売り込み」はせず、ネットユーザーに対して、役立つ情報やコンテンツを発信し続ける事で、信頼を勝ち取り、結果、商品を購入してもらったり、サービスに申し込んでもらう手法です。

今後、アフィリエイトで報酬を稼ぐのであれば、この手法は戦略的にとても重要になってきます。

コンテンツマーケティングの要となる「見込み客」と「潜在顧客」

 

顧客には大きく分けて二種類あります。ひとつは「見込み客」、そしてもうひとつが「潜在顧客」です。

見込み客と潜在顧客の違いは、ネット検索をする時の心理を紐解いてみるとよく理解できます。

 

例えば、検索エンジンで、「リカちゃんドール みさきちゃん 最安値」と入力する人は「見込み客」です。

既に「リカちゃんドールみさきちゃん」という商品を購入することに決めていて、どこから買えば一番安いのかを調べています。

 

それに対して、「子供誕生日 プレゼント」と検索する人は「潜在顧客」になります。

子供の誕生日プレゼントを探しているけれど、何をプレゼントしたらいいのか迷っている段階なので、「リカちゃんドール」を買ってくれるかどうかはわかりません。

この「潜在顧客」をターゲットにした戦略が、コンテンツマーケティングになります。

初心者アフィリエイターは「見込み客」より「潜在顧客」を狙うべき

 

本来、人に商品を勧める場合、基本的には購買意識の高い「見込み客」をターゲットにした方が、成約率は高いと思われますが、逆に、初心者アフィリエイターの場合は、見込み客を狙うよりも、潜在顧客をターゲットにする方が成果が出しやすいです。

 

なぜかというと、見込み客の場合は先述したように、“リカちゃんドールみさきちゃん最安値”といった、「商品名+最安値」や「商品名+アマゾン(楽天)」などという、誰もが思い浮かべるキーワードで検索することが多いので、結局は熾烈なSEO争い”になってしまい、サイトパワーの弱いブログでは太刀打ちできないからです。

しかし、潜在顧客を狙った戦略をとれば、意外と、見落とされそうなニッチなキーワードで集客することができるので、SEO的にパワーの弱いブログであっても、十分に報酬を狙うことができます。 

「潜在顧客」をターゲットとした流れ

潜在顧客をターゲットとした手法で、まず行うべきことは、商品を売り込まないことです。

あえて売り込まないで、ネットユーザーに価値のある、役立つ情報を配信し続けます。

これにより、売り込まなくても結果的に、商品やサービスを購入してもらうことができます。

 

潜在顧客の心理をフローチャート化すると、以下のような流れになります。

 

このように、売り込みをしなくても、ブログ訪問者は能動的にAさんが勧める商品を購入してくれるので、収益につなげることができます。

こうした戦略が、コンテンツマーケティングといわれるマーケティング手法です。

まとめ

今回の記事では「見込み客」と「潜在顧客」を軸に、コンテンツマーケティングとうい手法について解説させていただきました。

ちなみに、『コンテンツマーケティングの要となる「見込み客」と「潜在顧客」』の画像をご覧いただくと分かると思いますが、見込み客よりも潜在顧客の方が、圧倒的にキャパが大きいのです。

つまり、「これ!」といった商品が決まっているわけではなく、「○○したいけれど、どんなものを買ったらいいのか分からない?・・・」と悩む人の方が、数が多いわけですね。

コンテンツマーケティングは、この「潜在顧客」をターゲットに仕掛けを行い、アフィリエイトを展開していく戦略になります。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

当サイト推奨教材

好きなテーマで月60万円!

 管理人プロフィール

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

カテゴリー
  記事一覧
最近のコメント