副業について

インターネットを使った副業をお勧めする理由

目安時間 7分
  • コピーしました

副業といってもその職種は様々で、飲食店やコンビニでのバイト、家事代行や運転代行、家庭教師や個人投資等々、副業での選択肢はたくさんあります。

ただ副業をする上で私が最もお勧めしたいのがインターネットを使った副業です。

この記事では様々な副業がある中、なぜインターネットを使った副業がお勧めなのか、その理由について解説したいと思います。

インターネットが普及したことにより副業がしやすい環境に

副業を始めたいと思う理由は人それぞれかと思いますが、例えば

    • 本業で結構頑張っているのに収入が増えない!
    • 今の給料じゃ、副業でもしないと生活できない!
など、本業だけでの収入に不安を感じ、副業をして少しでも家計の足しにしたいと考える人が増えているのではないでしょうか。現在多くの企業が副業禁止規定を見直し、条件付きで副業を認めるという企業も出てきているようです。

その中で、もし副業をするのであればインターネットを使った副業は最適と言えます。

なぜなら、インターネットが普及したことにより副業がしやすい環境になったからです。

インターネットを使った情報発信には無限の可能性があります。

ブログに限らずXやYouTube、FacebookなどのSNSも含め「個」で稼げる現代だからこそ情報発信力を習熟させることで、より自由なゆとりある生き方ができるようになります。

インターネットを使った副業をお勧めする理由

 

では、インターネットを使った副業がなぜお勧めなのでしょう。

その理由は概ね4つあります。

お金をかけずに宣伝広告ができる

インターネットが普及すると、なぜ副業がしやすくなるのかというと、ひとつは「宣伝広告」です。 インターネットの環境さえ整っていれば、お金をかけずに多くのネットユーザーに宣伝広告ができます。
例えば、あなたがケーキ作りがめちゃくちゃ上手な人で、友人から「このケーキ、凄く美味しいから売ってみたら!」と言われ、ケーキの販売を決めたとします。

そしてそのケーキを500人に宣伝しようとした場合、インターネットのない時代であればお金を使ってDMを発送しなければなりませんし、まずその前に発送先のリストを入手する必要があります。

 

仮にリストが入手でき、ハガキでDMを行うにしても、1通85円の郵便料金がかかりますので、500人にDMを送ろうとすれば42,500円の出費となります。しかしこれを、インターネットを使いブログやSNSで公開すれば、殆どお金をかけずに宣伝広告ができます。

ちなみに、ご近所さんにポスティングするという手もありますが、人を雇わず自分ひとりでポスティングを行うのであれば、1時間に100軒配れたとしても5時間という膨大な時間と労力を強いられますし、行えたとしても宣伝効果としては高が知れてます。

実店舗を構えなくても集客ができる

また、お店を構えて本格的に集客を狙うとなると設備投資などで、少なくとも数百万円もの資金が必要になるでしょう。でも、インターネットで無料ブログを使えば「お店の顔となるホームページ」を簡単に作ることができますので、実店舗を構えなくても集客が狙えます。

 

更に、店舗をもつともなれば、作ったケーキは常に見栄えよくショーケースに陳列しなければなりません。

しかし、ブログやホームページ、或いはSNSであれば写真映えする画像を撮り、それをアップするだけで「商品の陳列」は終了です。

もちろん画像以外にも、それなりに商品のセールスコピーを考える必要はありますが、それでも実店舗の労力に比べればその比ではありません。
このように、インターネットを使えば莫大な資金を投じて実店舗を構えなくとも、あなたひとりの力で集客することができます。

インターネットの副業は「作業場所」と「作業時間」に制約がない

インターネットを使った副業をお勧めする理由の3つめは、ネットを使った副業は「場所」と「時間」を制約されないという点です。

別の記事でも触れましたが、インターネットでの副業はネット環境さえ整っていればノートパソコンひとつで、旅先であろうが、カフェであろうが、いつでもどこでも作業を行う事ができます。

 

もちろん「副業でアルバイトをする」というのもひとつの選択肢としてあるでしょう。

しかしアルバイトの場合、他人に雇用されるという事になりますから「きょうはバイト行きたくないー」と思ってもシフトが組まれているので基本的に行かざるを得ません。要は自分の都合で仕事をすることが出来ないのです。

でも、インターネットでの副業なら、基本「自分が自分のボス」となるので、自分が作業をしたいと思った時に、自由に好きなだけ仕事をすることができます。

 

このようにインターネットでの副業はコストが殆どかからず、自分の好きな時間に、好きなところで行えるのが最大のメリットです。

そういった意味で、インターネットが普及した今、副業がしやすい環境になったことは間違いないでしょう。

※なお、別章の「サラリーマンや主婦にアフィリエイトをお薦めする理由」もあわせてご覧ください。

まとめ

多くの企業が副業禁止規定を見直し、副業を認めようとする企業が広がりつつある今でこそ、副業のチャンスといえるかもしれません。

しかしそうは言っても、未だに副業を禁止している企業もたくさんあるでしょうし、そういった企業で働く人にとっては副業したいけれど、「副業バレ」が心配という人も多いでしょう。

 

これについては別章の「副業が会社にバレないようにする方法」を参照していただければと思いますが、いずれにせよ、インターネットでの副業は「副業バレ」しにくい性質のビジネスモデルであり、何といっても「低コスト・ノーリスクでビジネスができる」「作業場所と作業時間に制約がない」というのが、インターネットでの副業をおすすめする最大の理由です。

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

詳しいプロフィール

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

当サイト推奨教材

好きなテーマで月60万円!

 管理人プロフィール

副業シェルパ

アフィリエイトナビゲーター

副業シェルパ

某企業のサラリーマンをしながら アフィリエイトを中心にネットビジネスを実践中。 2020年にはYouTubeにも挑戦し、約7か月で収益化に成功。 現在全動画再生回数187万回、チャンネル登録者数5,300人のチャンネルに成長

カテゴリー
  記事一覧
最近のコメント