アフィリエイトで挫折しないモチベーション維持の仕方

インターネットが普及した今、ネットビジネスの王道とも言われるアフィリエイトで、副業をしたいと考える人も多いのではないでしょうか。
ただ、アフィリエイトは、始めればすぐに報酬が発生するというものではなく、成果が出るまでには概ね、数カ月の時間を要することもありますので、いかに諦めず、地道な作業を続けられるかが重要なポイントになります。
なので、この記事では、アフィリエイトの作業を行っていく上で、挫折しないためのモチベーション維持の仕方についてまとめました。
アフィリエイトで挫折しないために必要なのは目標を持つこと
どんなビジネスでも、努力を惜しまないというのはとても大切なことですが、アフィリエイトで稼ぐために、まず必要なのが目標です。
短・中・長期で、しっかりとした目標を持つことです。
アフィリエイトで稼いでいる人は明確な目標を持っている
アフィリエイトで稼ぎ続けている人の共通点は、「しっかりとした明確な目標を持っている」という点です。
もちろん、稼ぐために目標をたてるわけですが、目標が達成でき、月に100万円も稼げるようになったら、もう、目標は要らないのかといえば、そうではありません。
普通、アフィリエイトで月に100万円も稼ぐようになれば、もうそれでいいのでは?と思われがちですが、100万円稼いでいる人は、「今、この状態で100万円なら、さらに○○すれば150万円稼げるようになる」という思考を持っています。これが、稼ぐアフィリエイターたちの発想です。
テレビで
月に行くのに○百億円かかるらしいよ。・・
しかし、これは成功しない人の発想です。成功している人はもっと向上しようと、更なる努力を惜しみません。
アフィリエイトの「稼ぐ方程式」を意識し目標設定をする
アフィリエイトの稼ぐ方程式は、「成約率×アクセス数×報酬単価」です。
アフィリエイトでの目標設定ですが、例えば、アフィリエイトで月に20万円を稼ぐという目標を立てたとします。
月に20万円を稼ぐためには、1件1万円の報酬単価の情報教材であるなら、月に20件成約させればいいわけです。
そうなると、月に20件成約をさせるためにはどうすればいいか?という目標設定に思考が切り替わります。
そこで、「月に20件成約をさせるため」の逆算思考が働き、そのためには
- アクセス数はどれくらい必要なのか?
- 成約率をどう高めるか?
- 記事のライテイングはこれでいいのか?
そうなれば、ただ闇雲に作業をしているのと違い、目標の到達点がより明確になってくるので、途中で作業の手が止まったり、挫折するなど、モチベーションが下がってしまう事を回避できます。
まとめ
アフィリエイトでの副業は、作業をやろうがやるまいが、あなたにとやかく言う人はいません。
要は、自分で自分をどう管理するかが全てと言っても過言ではないでしょう。
アフィリエイトの副業で、モチベーションを維持するためには、まずは、しっかりとした明確な目標を持つことがとても重要です。
コメントフォーム